!!!チャグチャグ馬コの里・工房フェスタ2017開催!!!

大変告知が遅くなっておりましたが、チャグチャグ馬コの里・工房フェスタ2017の開催が決定しました!!!!

今回は体験コーナーの設置を予定しており、実際に”触れる”ことで、作品の良さを皆様に伝えられたらと考えております。

日時:2017年9月23日(土)~24日(日)
10:00~16:00(最終日15:30)雨天決行
会場:馬っこパーク・いわて
〒020-0605 滝沢市砂込389-18

出店者の募集について、募集を開始いたします。出店にあたり、募集要項を以下に掲載いたしますので、ダウンロードいただきメールもしくはFAXにて応募いただきますようお願いいたします。

<工房部門募集要項>
http://takizawa-kankou.jp/2017kouboufes-kougei.doc

<飲食部門募集要項>
http://takizawa-kankou.jp/2017kouboufes-shoku.doc

工房部門/飲食部門も共に応募締め切りを8月4日(金)までといたします。

問合せ先:実行委員会事務局
滝沢市観光協会
TEL:019-601-6327
FAX:019-601-6328
メール:info@takizawa-kankou.jp

すくすく成長中???出荷まであと少し!!

 滝沢スイカ?成長ブログもいよいよ終盤戦となりました。例年より春先は低温が続き?…成長が気になりましたが…最近の猛暑☀により成長はすくすくと進んでいるようです (´艸`*)嬉しいですね✨✨ 

今は摘果作業を終えて…色棒(着果棒)を立て…マットを敷く作業の真っ只中にお邪魔しました!!

?紅くじゃく

?らおう

どちらの品種も葉がいきいき☀太陽に向かって伸びていますね~?スイカの頭が顔を出していますよ~どこにいるのか探してみて下さいね(笑)

色棒お手製色棒袋

スイカ?の下に敷くマットです!

指揮棒はスイカの成長順(出荷順)と場所が直ぐにわかるように…色で識別されています。生産者さんの知恵ですね✨✨また、マットは形や色を綺麗に保つためのものです。(生産者さんによって…呼び方がベットやお皿など言われているのも面白いですね!)

Mさんのお隣の畑、Uさん

超ビックなサイズのスイカ?がΣ(゚Д゚)出荷が楽しみです!

Mさん娘さん?

Mさんには…テキパキと素早い作業が素敵です✨忙しいところ…わかりやすく…しかも、面白く(笑)生育の説明とスイカ以外のお話も聞かせていただきありがとうございました。ますます?スイカが好きになりました。出荷の際も…どうぞよろしくお願いします?  ブログを読んでくださった?滝沢スイカファンの皆さんも…出荷もうすぐです✨お楽しみに!【7月下旬チャグまるしぇ滝沢にて?お買い求めくださいませ!】

チャグまるしぇ滝沢

チャグまるしぇ滝沢Facebook

Twitter

滝沢市観光協会Facebook

 

『滝沢WEEK in びすとろ銀河』開催予定です?✨

こんにちわ~昨日は7月7日七夕???でしたね~✨さて、銀河☆……繋がりで(笑)

滝沢の旬の味を楽しめる会が!!IGRいわて銀河鉄道?青山駅青山南口…びすとろ銀河にて開催されますよ~✨来たる…7月22日(土)が?前夜祭?? 7月23日(日)~7月29日(土)開催…平日11時~14時 17時~21時(ラストオーダー20時半)土日 11時~14時

滝沢市のオリジナルりんごワイン??? 【ポムPomme】  滝沢産クイックスイート使用芋焼酎【馬芋ん】  滝沢産ぎんおとめ100%使用日本酒【鞍掛山】などのお酒が楽しめますよ~~嬉しいですね!!

鞍掛山は6月8日に発売されたばかりの新酒でした~?✨地元の米(ぎんおとめ)と地元の水…柳沢大湧口の水を二戸市の南部美人に持ち込み仕込んで作られました!!香りが華やかで甘口、女性にもオススメです??ぜひ、この機会に呑んでみて下さい~

そして、嬉しい嬉しい採れたて☀✨?滝沢スイカの特売?が隣接する銀河マルシェでありますよ~?お食事は滝沢の食材をたっぷり堪能できるランチ&ディナーで味わってくださいませ~岩魚も美味でオススメですよ?????✨✨

?前夜祭??は、(要予約)7月22日(土)17時半~19時半 会費4,000円 滝沢産お料理のディナーコース(滝沢オリジナルワイン等ドリンク3杯付き???)   定員30名(定員になり次第締め切り)↓お申し込みはこちらへどうぞ↓↓↓

事務局:『岩手を楽しむ会inびすとろ銀河』事務局

〒020-0667 滝沢市鵜飼向新田159-3 石川紀文 方

TEL☎ 090-7324-0118  koudai@gmail.com

主催:『岩手を楽しむ会inびすとろ銀河』                   後援:IGRいわて銀河鉄道 滝沢市 滝沢市商工会

Twitter

Facebook

チャグまるしぇ滝沢Facebook

市内中学校の農業体験(受入:滝沢市グリーンツーリズム協議会)

滝沢市内中学校の農業体験中の様子を取材させて頂きました。

今回農業体験を行ったのは滝沢第二中学校の一年生の生徒達。

 

最初に伺ったのは滝沢市大沢地区の齊藤實さん宅。

到着した時には、野菜の栽培に関する基本的な勉強を講習していました。質疑応答をしながら、終始和やかに進んでまいります。

講習を終え、敷地内の畑・ビニールハウスを見学。

そして、いよいよ実際の作業に取り掛かります。生徒たちは初めての体験の為か真剣なまなざしで作業を行っていました。
(写真は、花の種蒔き用に土の箱詰め作業)

そして、時間の関係で受入れ先の別な農家さん宅へ移動。

次に伺ったのは同じく大沢地区の齊藤文一郎さん宅。こちらでは既に作業に取り掛かっておりました。行っていたのはミニトマトの脇芽欠き。この作業を行わないと実の成熟に影響を与えるとの説明を受け、生徒たちは真剣なまなざしで作業を行っていました。

こちらも時間の関係で次の農家さん宅へ移動。

次に伺ったのは篠木地区の武田孝助さん宅。

こちらでは花(ストック)の種蒔き作業を行っていました。箱の一マスに二粒ずつ入れるという作業。種が小さいため、慎重な作業が求められます。こちらもまた細かな作業の為か、真剣に取り組む姿が印象的でした。

花の種、とても小さいですね~。
これを振り分けていくのは根気のいる作業です

次に伺ったのは、鵜飼地区の齊藤正美さん宅。

こちらではビニールハウス内に植えてあるトマトへの水やり作業。

続いてスイカ?畑へ移動し、大きくなり始めたスイカの下に果実用マットを敷く作業。「スイカのつるは絶対に踏まないように」との注意を受け、慎重に畑の中を進みながら、大事に、慎重に作業を行っていました。

※スイカマットは半透明で果実の下部まで太陽光が届くようにするためのものです。

つづいて、同時期の生育状況の果実がある場所を示すクシ立て作業。

最後に伺ったのは大釜地区の日向清一さん宅。

こちらではサツマイモ(クイックスイート)畑の草取り作業。草と苗を見分け除去していかなければならない為、作業スピードはなかなか速くはなりません。しかし、だんだんと作業に慣れていくと、どんどんと作業を進めていく生徒もいました。

今回の取材で回ったのは数件ですが、他にも酪農家さんでの牛の世話などを行う班もありました。

今回の農業体験は総勢141名で、全て滝沢市内の農家さん宅で受入れを行いました。一農家さん当たりおよそ10名程度。
取材に伺った各農家さんで体験を行っていた生徒のみなさんは農業体験を真剣にかつ、楽しみながら行っていました!

滝沢市における農業体験の受入れについては滝沢市グリーンツーリズム推進協議会を窓口に行っております。
時期により作業内容は変わっていくと思いますが、野菜や果物収穫作業の時期はより楽しめるのではないでしょうか。

<連絡先・問合せ先>
滝沢市グリーンツーリズム推進協議会
(滝沢市農林課)
TEL:019-656-6537
MAIL:norin@city.takizawa.iwate.jp