• ホーム » 
  • イベント » 
  • たきざわ伝統芸能祭り 5月5日(月・祝日)開催🎪

イベント

たきざわ伝統芸能祭り 5月5日(月・祝日)開催🎪

 チャグチャグ馬コ行進の出発地点である鬼越蒼前神社で、滝沢市の伝統芸能を披露することで、滝沢市に伝わる伝統芸能チャグチャグ馬コを広く紹介することを目的とするお祭りです!

馬コ好きの方、伝統芸能好きの方、ぜひ、お友達やご家族とご一緒に遊びに来てください~🐴✨

【日時】 令和7年5月5日(月開演10時~終演15時30分 小雨決行

【会場】 鬼越蒼前神社境内 滝沢市鵜飼外久保100-3

【内容】 滝沢市内伝統芸能団体による演技、ゲスト出演による演技、チャグチャグ馬コ装束馬のふれあい写真撮影コーナー、滝沢市観光物産協会員による飲食・物販の出店、餅まき~抽選券プレゼント!

【出演団体】 ・滝沢市さんさ踊り保存会

     ・大沢さんさ踊り保存会

     ・篠木神楽保存会

     ・川前神楽保存会

     ・馬コ踊り

【ゲスト出演】 ・行山流口内鹿踊 (北上市)

      ・藤岡祐衣さん(民謡歌手)

【スケジュール】

10時~ 馬コ踊り

10時30分~ 川前神楽

11時15分~ 大沢さんさ踊り

12時~ 餅まき

12時15分~ 篠木神楽

13時~ 行山流口内鹿踊(北上市) 「鹿踊」は、岩手県・宮城県に伝承される風流芸で、鹿の頭をかぶり背には長いささらを負い、激しく跳躍しながら太鼓を打ち、自ら唄を歌って踊る極めてダイナミックな芸能です。そして「行山流口内鹿踊」は、西に奥羽、東に北上山系の美しい山々が連なる北上地方で、文化11年(1814年)より継承される鹿踊で、「行山流」の名は伊達公より「ぎょうさんな踊り」と褒められた事に由来し、その証として九曜の紋や竹に雀の紋等を賜り、装束に染め出しています。ダイナミックな中にも唄の節回しと細やかな足の所作に特徴がある、北上の人々の魂が宿る躍動的な踊りです。

13時45分~ 民謡歌手 藤岡祐衣さん(滝沢市出身) 3歳から民謡を始め、現在は県内外の大会や舞台に挑戦され多くの大会で最高賞を受賞されています。経歴 第39回NHK東北民謡コンクール優勝大会 大賞、第64回日本郷土民謡協会民謡民舞全国大会ヤング編の部 優勝 など

14時30分~ 滝沢市さんさ踊り

15時15時~ 抽選発表

 

<無料往復シャトルバス運行>🚌【滝沢市役所⇔鬼越蒼前神社】

      時刻表

①滝沢市役所 出発 ②鬼越蒼前神社

9:30(始発)  10:00

10:30     11:00

11:30     12:00

13:00     13:30

14:00     14:30

15:00(最終) 15:30(最終)

神社の駐車場には限りがございます。滝沢市役所、滝沢総合公園等の駐車場に駐車いただき無料シャトルバスをご利用ください。小雨決行。雨天時は中止となります。予めご了承ください。

主催/一般社団法人滝沢市観光物産協会 後援/滝沢市・滝沢市教育委員会

問合せ/TEL019-601-6327 FAX019-601-6328 

※写真は参考となります。ご了承ください。

 

掲載日:2025.04.04