こんにちは、Yoshiです。
一昨日(1月29日)の日中、小岩井農場にて雪像作りを行ってまいりました![]()
当日は天気もよく、雪の白がまぶしいくらいでした![]()
滝沢村担当の雪像は「昇龍鉄瓶」![]()
南部鉄瓶から、龍が立ち上る姿をイメージした形となります。
あらかじめ、協力業者の方々に大外枠の削りだしは行っており、
そこから龍や鉄瓶を形作っていく作業が主になります。
↓作業開始前状態↓

大外枠だけが削られた状態で、下書きがカラースプレーで書かれていた状態です。
いざ、作業開始![]()
↓作業中↓

雪像の高さもかなりあるので、上部と下部に別れ作業を行いました。
↓龍の頭部↓

龍の頭髪、髭が格好良く仕上がってきました![]()
当初の予定では10:00~15:00の予定ではありましたが、
作業に夢中となっているうちに16:00を過ぎてしまっていました![]()
それだけ作業に熱中していたのでしょう(*’-‘)
一日の作業では完成とまでは行きませんでしたが、8割方は作業が進みました。
ボランティアで参加いただいた皆様、ありがとうございました_(._.)_
残りの仕上げ作業は協力業者さんにお願いすることとなり、
雪まつり当日(2月5日)にようやく完全体がお披露目となります![]()
皆さん是非見に来てください![]()
(Yoshi)
月別アーカイブ: 2011年1月
只今お得な「ふたりde入浴券」発売中です!
こんにちは、Yoshiです。
現在観光協会にて取り扱い中の「ふたりde入浴券」ですが、発売一ヶ月で350枚近く売れました。
今日現在の残数が50枚程までになってきております。

残数は日々変化しております。
購入予定の方はお早めにお求め下さい![]()
(Yoshi)
滝沢観光写真コンクール応募作品受付中!
ホワイトシーズン
こんにちは、Yoshiです。
ブログにてたびたび登場します、相の沢キャンプ場のたきざわ自然情報センターでは、雪の季節にスノートレッキングや歩くスキーを体験することができます![]()
道具の準備をしないとできないものではありますが、
情報センターにて貸し出しも行っているので、最低限防寒着、防寒靴を準備いただければ手軽に体験することができます![]()
雪の量によってコースが変わる場合がありますが、
コースを御紹介します。

コースで言いますと、銀河コースの先に春子谷地展望台があるんですが、
天気が良いとすばらしい景色を眺めることができます![]()

スキー場へはなかなかいけないなという方、身体を動かしたい方は、
スノートレッキングや歩くスキーをしにいらしてみてください![]()
(Yoshi)
岩手山麓工房群
岩手雪まつり
こんにちは、Yoshiです。
来月は小岩井農場にて雪祭りが行われます![]()
手元に雪まつりのプログラムが届きましたので掲載いたします![]()

↓スケジュールはこちら

今年度の雪まつりの花火は開催日ごと毎日花火が上がります![]()
雪まつり期間中、周辺道路は渋滞が予想されます。
高速道路を御利用の方は、滝沢インターから降り迂回するルートがございますので、こちらを利用いただくとスムーズに小岩井農場まで到着できます。
また、この迂回ルートは岩手山を一望できる地点も通過しますので、景色も楽しみながら移動することができます![]()
↓迂回ルート案内図はこちら↓

雪まつりまであと2週間を切りました。
皆様お誘いあわせのうえ、いらしてください!
(Yoshi)
シャッターチャンスには、、、
こんにちは、Yoshiです。
ブログをはじめてから、写真を撮る機会が益々増え、
様々な場面でシャッターチャンスを逃さないために常にカメラを持ち歩くようになりました![]()
![]()
職場の窓からも岩手山が見えるのですが、晴れの日でもくっきりと岩手山が見ることが出来るチャンスはなかなかありません。(天気しだいなんですが![]()

この写真も惜しかったのですが、若干雲がかかっていますね、、、
このとき、ふと辺りを見回していくと、姫神山が見えたのでパチリ![]()

姫神山はつんととがった形状が特徴的ですね。
(掲載写真は1月11日撮影のものです)
段々とカメラ小僧?になってきているYoshiなのでした![]()
(Yoshi)
先行情報!スノートレッキング
こんにちは、Yoshiです。
今日は現在計画中のイベントの先行情報をお知らせします!
そのイベントは、
鞍掛山麓スノートレッキング![]()

スケジュールは下記の通りです。
開催日:平成23年2月26日(土)
時 間: 9:10 相の沢キャンプ場集合・受付
9:40 開会式
10:00 出発
11:10 春子谷地展望台着
12:30 相の沢キャンプ場到着

ゴール地点の相の沢キャンプ場では、岩魚鍋の振る舞いもあります![]()
暖かい岩魚鍋で身体を温めていただきます(^_^)

雪原の中を歩く今回のスノートレッキング、天気しだいでは雄大な岩手山を見ることが出来ます。
興味のある方は是非参加ください!
(Yoshi)
冬道の散歩(晴天編)
こんにちは、Yoshiです。
今日は日中天気が良かったので、昼休みに散歩に出かけてきました![]()
いつもながらに総合公園をあるいてきたのですが、太陽の光がまぶしく室内に入ったとき少し目がくらんだ感じになるくらいでした。
総合公園の池はほぼ全面凍っていました![]()

うーん、ここ最近の寒さを物語っていますね![]()
歩みを進めていき、バラ園の中の道を進んでいくと、一つ発見したことがありました![]()
石造りのベンチ

↑コレです
近づいてよく見ると、、、
↓
↓
↓
↓

いつも脇を通り過ぎていたのに、今日までまったく気づきませんでした、、、![]()
今まで通り過ぎるだけで、一息つく機会がなかったということでしょうか。
今後も何か発見があったら報告していきたいと思います。
ちょっとした発見があって、こっそり嬉しくなっているYoshiなのでした![]()
(Yoshi)


