こんにちは、Yoshiです。
チャグチャグ馬コも終わり、一息ついているところですが、、、
だんだんと岩手山山開きも迫ってきております![]()
今日現在の岩手山ですが、役場から見る限りでも若干雪が残っております。
↓今日の岩手山↓


山岳協会の方からの情報によると、6合目以降あたりの日当たりが悪いところには、登山道においても雪が残っているとの事です。
昨年の山開きのときは雨に見舞われたので、今年は降らないでほしいですね![]()
(Yoshi)
月別アーカイブ: 2011年6月
歩いた~~~っ!
こんにちは、Emi
です。
先週土曜日にチャグチャグ馬コ、行進しました![]()
![]()
あいにく、朝は小雨が降り
曇り空でしたが、元気に行進しましたよ![]()


室小路のローソン付近です。
ちょっと、雲っていますが、見応えのある行進です![]()

ちょっと、行進が詰まったので一休み![]()
お子さんや姉っこは衣装や笠を直したり・・・お馬さんは装束を直したり・・
晴れの日なので、綺麗に見せたいですもんね![]()

盛岡駅をバックにパチリ![]()
ドンドン日差しが暑くなり、歩いていても照り返しがあって顔が
ポッポポッポしてきました![]()

八幡宮に着きました![]()
![]()
無事終わって、とても素敵な写真が撮れたのでUPしてみました
お馬さんも姉っこも、素敵な笑顔ですよね![]()
みなさん、お疲れ様でした![]()
(Emi
)
チャグチャグ馬コ撮影会!!
こんにちは、Yoshiです。
今日は滝沢村の鬼越蒼前神社にて、チャグチャグ馬コ写真撮影会が行われました![]()
![]()

会場には多くのカメラマンのほかにも、たくさんの幼稚園児たちも集まりました![]()

間近に馬コを見ることが出来る貴重な機会!
じっくり見ることが出来たかな~?
朝の段階では雨が盛んに降っていましたが、、、![]()
馬コのミニパレードの時には不思議と雨が上がりました![]()
やはり馬コは晴れに恵まれるようです![]()
明日は遂にチャグチャグ馬コ行進当日です!
今日以上にいい天気になることを祈りつつ、、、
(Yoshi)
やってきましたよ!!
皆さま、こんにちは。コムです。
いよいよ近づいて参りましたよ!チャグチャグ馬コ![]()
天気予報なんぞにまけず、当日は良い天気あることを信じてやみません。
さてさて、明日はチャグチャグ馬コ撮影会が開催されます。
情緒ある風景をバックに、艶やかな装束をまとった馬コたちを、
ベストポジションでカメラにも心におさめていただける絶好の機会となっております。
この機会をどうぞお見逃しなく!!
そして、明後日は行進当日ですね。
今年は若干ルートを変更しておりますが、馬コたちの装束は変わらず見応えのある行進を見ることができることと思います。
チャグチャグ馬コは初夏をお届けする風物詩でもありますので、夏の訪れを馬コで迎えてみてはいかがでしょうか?![]()
![]()
![]()
皆様にとって素敵な週末になりますように...。

(コム)
姉っこ姿^^
こんにちはEmi
です。
今日は施設訪問の日でした。
私は姉っこ姿でお邪魔しましたよ![]()
沢山のお友達がお馬さん達と写真を撮ったり、触ってみたりととっても楽しい時間を過ごしました![]()
![]()
子供達からの質問で『いつ寝るの
』、『いつお風呂に入るの
』など、馬主さんを困らせてしまう所もありましたが、最後は『また来てね![]()
』と、いつまでも手を振っていました。


また、来年まで待っててね~![]()
![]()
『チャグチャグ馬コ写真撮影会』 があります![]()
![]()
日 時 6月10日(金) 11:00~14:00
会 場 鬼越蒼前神社
10頭の装束馬がミニパレードをします。
第1回目・・・11:30ごろ
第2回目・・・13:30ごろ
皆さんの参加お待ちしております。
(Emi
)
大沢体験ツアー・続き
こんにちは、Emi
です。
今日は暑いですね![]()
紫外線も強くて、車に乗っているだけで腕がジリジリしてきました![]()
今回は大沢体験ツアー第2弾です。
田植え踊りです。

いよいよです![]()

始まりました~~
衣装が独特ですよね![]()
最後までずっと前を覆って踊っているんです
すごいですよね![]()


大沢さんさ踊りです。
皆さんがイメージするさんさ踊りとは違って、こっそり一緒に踊る真似をしていましたが、全然ダメでした・・・![]()
大人の方はもちろん、子供たちの踊りも上手で格好良かったです![]()
今度の土曜日はチャグチャグ馬コです![]()
![]()
頑張るぞ~~![]()
![]()
(Emi
)
大沢体験ツアー行ってきました(^-^)/
こんにちは、Emi
です。
大沢体験ツアーで初めて藤倉邸に行ってきました~~![]()
南部曲り屋で、広ーい庭
裏庭の芝生は丁寧に手入れされており、小川が流れていました![]()
(写真撮り忘れてしまいました![]()
)
子供たちは早速大喜びで
小川の中に入って遊んでいました。
案の定、10分も経たないうちに・・・・ケッパ(カッパ![]()
)でした・・・・![]()

馬を使った農耕作業、馬も大変ですが
スピードが速くなったりコントロールする方も大変そうでした![]()
しかも、中腰![]()

田植えもそうですね

昔の人は、本当にすごいです![]()
田植えが終わったあとは、『こびり』です。

早乙女方の説明がよく聞き取れないほどのカメラマン![]()
で、あんこもちは分かったのですがおかずのお豆が何味なのか聞けませんでした![]()
続きは、明日~~![]()

買いました![]()
どんな味なんだろう
冷蔵庫で冷やし中です![]()
(Emi
)
こんにちは、Yoshiです。
先日チャグチャグ馬コ同好会会長である藤倉孝作さん宅訪問に同行してまいりました。
到着した時には馬コ装束製作の真っ最中でした![]()

作業部屋の中には鮮やかな装束の一部が掛けられており、
つい見入ってしまいました![]()

他にも、馬装具の部品などを見せていただきました。
↓製作中の鞍です↓

まだ側の部品が鋲でとめられていないので、完成まではまだまだ作業工程があるとの事。
製作中の鞍は本年度のチャグチャグ馬コ当日までには完成予定との事です。
完成状態がどのようになるか気になりますねー![]()
(Yoshi)