こんにちは
takaです。
昨日お知らせした「岩手山麓工房フェスタ」に取材に行って参りました。
朝10時に着きましたが、朝早いのに既にお客様が工房をまわっていました!平日だと思って油断していました…。

準備万端!

クラフトマンスタジオ冬扇(陶磁器) 花巻市大迫町
・シンプルなデザインの中に可愛いワンポイントが。料理を邪魔しない作品を心がけているそうです。この写真だと見えにくいですが、花やドットなどが散りばめられています!

陶來(陶磁器) 滝沢村
・福祉食器「てまる」の作品です。分かりづらいですが、縁の部分が反り返っているので掬いやすいです。

陶房金沢(陶器) 紫波町
・こちらも福祉食器「てまる」の作品を作っている工房。写真のものは「てまる」のものではありませんが、デザインが可愛いんです。

上平竹細工店(竹細工) 二戸市
・女性のお客様が多かったです。手提げサイズの可愛らしい籠バッグが人気のようでした。お揃いで購入した方のもいらっしゃったようです。

きこり工房(木工品) 奥州市前沢区
・鍋敷きです。実は私も購入しました。木の香りがしていいですよ♪その他にも木工品がたくさん並んでいました!

杏工房(陶磁器) 盛岡市
・食器だけではなく、箸置きやペンダントなども置いていました。箸置きは、出しただけでちょっと高級和食店に来た気分になる…かも?

麦の湯たんぽ&マーブルアート「イリサール」 盛岡市
・ビー玉を使った作品。一つひとつ丁寧に作っています。木漏れ日に反射してキラキラしていました。本当に可愛い!

ポニー馬車もありました。
その他、まだまだ紹介出来なかった工房がたくさんあります!
どの工房も特色が出ていて、見ていて飽きないです!
また、工房の方と直接会話が楽しめるところも魅力的ですよね![]()
使い方などを教えてくれるかも…!?
また、引馬体験(大人500円 小人300円)も出来ますよ!
馬っこパークでやるので、お馬さんたちとの触れ合いも楽しめます
馬っこ、可愛いですよー(*^。^*)

小腹が空いたら迷わず食のコーナーへ!
おにぎりやひっつみ汁、焼き鳥、いわなの塩焼き、カツバーガーなどなど、などなど。たくさんの「美味いもん」が軒を連ねていました![]()

ゴミを減らすために、持ち帰り以外は普通の皿で出してくれます。
カラコマ工房の大豆の唐揚げ。食感は「肉」でした。

その皿を、洗ってリユースするための洗い場も。二箇所ほどありました。食器洗剤はEM洗剤でした!
エコ活動ですね![]()
明日、明後日も開催されますので、皆様是非お越しください![]()
詳細は昨日のブログにてお知らせしています。