おはようございます
takaです。
いよいよ今週末に迫ったチャグチャグ馬コ!!
滝沢村内はチャグチャグ馬コ一色です![]()
馬コの装束(鞍)も磨いています。


一生懸命磨きます。
磨いた後は拭きあげます。
で、

こんなにピカピカ!!
行進に参加するどの家庭も一つ一つ丁寧に磨き上げていますよ![]()
![]()
これが太陽に反射して煌びやかなんですよね。
チャグチャグ馬コまで後3日です!
【イベント日程】
チャグチャグ馬コ行進:6月9日(土)9:30~ 鬼越蒼前神社から
チャグチャグ馬コまつり:6月9日(土)10:00~(馬コが通り過ぎてから)
滝沢村鵜飼 滝沢ニュータウンメインストリート内
チャグチャグ馬コ写真撮影会:6月8日(金)11:00~ 鬼越蒼前神社内
「お知らせ」カテゴリーアーカイブ
チャグチャグ馬コまで後4日!
こんにちは!本日も朝から暑いですね![]()
![]()
盛岡では予想最高気温が29℃だとか…!?
梅雨を通り越してすっかり夏です![]()
今週末に迫ったチャグチャグ馬コですが、どうやら台風が近づいてきているようです。予報では太平洋側に逸れるようですが、馬コの日は「ハレ」るのでちょっと心配していました![]()
さて少しずつですが、岩手山についての問い合わせも増えてきています。

雪もだいぶ融けていますね。
日陰はまだ残っていますが…
ちなみに岩手山山開きは7月1日(日)です!
こちらも楽しみですね![]()
(taka)
チャグチャグ馬コまつり!
こんにちは!本日は部分月食が見られるとか。滝沢村では運が良ければ見られるとか…??
さて、チャグチャグ馬コまで後5日です![]()
![]()
![]()
チャグチャグ馬コ行進の同日、滝沢村滝沢ニュータウンのメインストリートにてチャグチャグ馬コまつりが行われます。
滝沢村観光協会ホームページトップにはまつりの詳細のリンクを貼っています
よろしければどうぞ♪
チャグチャグ馬コまつり
H24年6月9日(土)
10:00~18:00(チャグチャグ馬コが滝沢ニュータウンメインストリートを通ります。馬コたちが通り過ぎてから始まりますよ
)
楽しいイベントが盛りだくさん![]()
チャグチャグ馬コまつりの詳細はここからどうぞ
パレード、子どもみこし、さんさ踊り、川前太鼓、神楽、餅まきなどなど…
その他にも子どもからおじいちゃんおばあちゃんまで楽しめますよ~![]()
是非、いらしてくださーいヽ(^o^)丿
お待ちしております![]()
(taka)
チャグチャグ馬コの唄
こんにちは!takaです![]()
滝沢村はいい天気で暑いです~<^!^>
チャグチャグ馬コの唄というと、皆様は「チャーグチャーグ馬ァコがァ~ 物言う~たァ~」という部分を思い出すと思います。
そこ、実はお囃子なんですよ![]()
歌詞は4番まであります。
1970年(S45)、岩手国体のために作られたのがこの民謡なんですって。
元唄は花巻市大迫の「ちょっとぎま」といわれているんだとか。
今から42年前にできた新民謡なんですね~![]()
歌詞を一部紹介します。
馬コうれしか おやまへまいろ
金のくつわに 染たづな
チャグチャグ馬コがもの言うた
じゃじゃもいねからおへれんせ
(金の轡や染め手綱をつけて
蒼前神社に詣でに行こうか
チャグチャグ馬コがしゃべった
お舅(姑)さんもいないからおうちにあがっておいで)
内容自体に深い意味は無いようで、音と言葉を楽しむような感じではないでしょうかね(^o^)
訳も捉え方も人それぞれなので、上記の訳はほんの一例です。
気軽に耳を傾けていただければ!
おそらくチャグチャグ馬コ大行進当日は至る所で流れるのではないでしょうか(^^)お囃子の部分もですが、唄の部分にも注目(耳)していただければより楽しめるかもしれません![]()
滝沢村のうまいもん大集合!!
こんにちは!takaです![]()
滝沢村は朝から天気が良いですよ![]()
明日から6月ですね![]()
6月第一週の土日に、滝沢村のうまいもんを食べに来ませんか!?
6月2日(土)、3日(日) 10:00~16:00
滝沢うまいもの祭りinお山の湯
開催します!
麦香豚のスペアリブ
イワナ塩焼き
上の山そば
など、滝沢村のうまいもんが大集合![]()
![]()
![]()
雄大な岩手山を望みながら滝沢のうまいもんを楽しめますよ![]()
お山の湯の場所、お問い合わせは
岩手郡滝沢村鵜飼字安達114-3地内
tell 019-680-2588
チャグチャグ馬コまで後10日!
こんにちは。takaです![]()
題名の通り、チャグチャグ馬コ行進まで後10日となりました!
先週少しだけ馬コの装束を紹介しましたが、今日も載せきれなかったものをご紹介します![]()

鞍
鞍の部分はチャグチャグ馬コが近づくとピカピカに磨くんです。結構力がいるんですよ磨くの…(経験者)

鳴輪や鼻かくしなど。
チャグチャグ馬コの『チャグチャグ』とはこちらの鳴輪と装束に付けられた大小の鈴が奏でる音を表しているんです。
装束の配色は各家によって趣向が凝らされていますよ。
鞍などにある名前や屋号によりどこの家の馬かすぐ分かるんだそうです![]()
勿論、装束の配色で「○○の家の馬コだ」と分かる人も。
この装束も一つ一つ手づくりなので、新しい装束を作る時は1年以上かけて作るんだそう!!一つ一つ丁寧に作られます。気の遠くなる作業を繰り返し完成させた装束が当日、鮮やかに輝くんです![]()
![]()
終了した後も丁寧に陰干しして仕舞います。また来年も鮮やかな装束を愛馬に着せて、歩くんです(^^)
毎年6月の第二土曜日は天気に恵まれるので、雨が降っていても行進を始めると晴れたりするんですよ![]()
なので、「雨が降ったらどうするんですか?」とよく聞かれますが、雨で中止や順延になったことはないです。だいたい晴れるので![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今年の6月9日もおそらく晴れるでしょう(`・ω・)b![]()
楽しみですね!
写真コンテスト 応募開始!!
森の中に(長内工房)
朝からどんより。今日は全国的に天候が不安定みたいですね。
おはようございます![]()
先週土日に行われた東北六魂祭、凄かったですね!パワーに圧倒されました![]()
![]()
さて、金曜日にご紹介した岩手山麓工芸会の展示会はたくさんの方に来ていただいたみたいです。ありがとうございました![]()
実は会場となった長内工房さんの工房の中を見せていただきました。先日載せきれなかったので、ご紹介します![]()

可愛らしい形のスプーンにおすましうさぎさん

センス良く並べられた作品


ペンダント作り体験出来ます![]()

陶器の体験工房も受け入れておりますので、ご希望の方はお気軽にお電話で問い合わせてみてください!(Tell 019-688-5702)

チャグまるしぇ滝沢でも人気の森のメッセンジャーたち(長内工房)がお出迎え!
気になった方は上記の「長内工房」をクリックしてみてください![]()

んだ、なんとかなるべ!
可愛らしいマスコットがたくさんいる長内工房は岩手山青少年交流の家の裏手にあります。
(taka)
岩手山麓工芸品が一同に!
こんにちは。滝沢村は雨が降ってきました![]()
そんな今日、岩手山麓工芸会作品展 ~山麓カフェ~ in 長内工房
(5月25日(金)~5月27日(日) 10:00~17:00)
に行って参りました![]()


こなれた感じのスリッパが可愛い![]()

長内工房さんお香立て

ブックカバー

とんぼ玉・玉もたりさんのイヤリング&ピアス
(個人的にこれが一番欲しかったです
)

草風舎・急須哉さん。手に馴染むような風合いが素敵![]()

ディスプレイがとにかくキュート![]()
![]()
![]()

東北巧芸舎さんのうつわ。漆塗りのうつわは永遠の憧れ。
シンプルですが灯りの下キラキラしていました![]()
そのほかにも写真で紹介出来ないのが残念ですが、見ているだけでも楽しくなる工芸品ばかりでした!
もちろんこちらは展示即売もしていますので、気に入ったものは手に入れちゃいましょう![]()
外ではカフェタイムが堪能できます![]()

抹茶は茶釜で沸かしたお湯で…

手づくりのお菓子もあります![]()
おからのマフィンやきな粉&あずきのケーキなど女性に嬉しいヘルシーなものもありますよ![]()
週末は天気も良いみたいですし、緑に囲まれた小さな小屋とお庭で癒されてみませんかヽ(^o^)丿
場所・問い合わせ先:長内工房 滝沢村滝沢字後496-5 019-688-5702

(taka)
チャグチャグ馬コまで後16日!
朝から清清しい天気の滝沢村です!こんにちは![]()
題名にもありますが、チャグチャグ馬コまで後16日!近づいてきましたね~。毎日お問い合わせいただいています![]()
ここでおさらい☆
チャグチャグ馬コ行進
日時:6月9日(土) 9:30~
場所:鬼越蒼前神社~盛岡八幡宮
チャグチャグ馬コまつり
日時:6月9日(土) 10:00くらいから
場所:滝沢ニュータウンメインストリート
チャグチャグ馬コ写真説明会
日時:6月8日(金) 11:00~
場所:鬼越蒼前神社
詳細はブログにて紹介しています→5月15日のブログにて
チャグチャグ馬コ当日は盛岡駅⇔鬼越蒼前神社まで無料のシャトルバスが運行されます。(発着場:盛岡駅東口16番バス停)
6:30から10分間隔で運行します。盛岡駅から大体30分程度で鬼越蒼前神社に着きますよ。
また、滝沢村役場周辺まで車で来られる方は、滝沢総合公園駐車場・滝沢村役場(観光バス駐車場)・鵜飼小学校(一般臨時駐車場)などがございます。
上記三つの駐車場から鬼越蒼前神社までの無料シャトルバスが運行される予定です。(7:00~9:00)
当日は大変混み合うことが予想されます。
時間に余裕を持ってお越しください![]()
馬コたちも皆様に会えるのを楽しみにしていますよ![]()
滝沢村役場1F受付にもチラシを置いています。お気軽に手にとってくださいね![]()
