「お知らせ」カテゴリーアーカイブ

明けましておめでとうございます!

2010年元旦。
チャグチャグ馬コ初詣が滝沢村蒼前神社で厳かにおこなわれました。
滝沢村のアイドル馬、校伯も蒼前神社で五穀豊穣、無病息災をお祈りしました。
校伯 AM8:19 装束をまとって間もなく出発!
初詣 AM8:29 雪がちらつく中蒼前神社へ
初詣 この子たちも一緒:heart:
校伯 初詣 良い一年になりますように:heart:
滝沢村観光協会では滝沢村のイベント情報、地域の観光情報
馬コ情報など色々な情報を配信していきたいと思います。
本年も滝沢村観光協会を宜しくお願いいたします。
(sachi)

滝沢村特別PR推進員~校伯の初詣~

来年1月1日元旦
滝沢村鬼越蒼前神社でおこなわれる馬コ初詣のことは
前回お知らせしましたが大事なことを伝え忘れていました:ase:
チャグチャグ馬コ初詣に滝沢村の特別PR推進員『校伯』が出馬します!
滝沢村観光協会の装束をつけておおやけの場にでるのは、なんと約5ヶ月ぶりで8月2日のホースフェスティバル以来です。
20091228--2.jpg 平成21年8月2日ホースフェスティバル
20091228-DSC_3303.JPG 皆さん会いに来てくださいね:heart:
馬コとの記念撮影もできます!
初詣は滝沢村鬼越蒼前神社へ:hahaha:校伯がお待ちしております:heart:
それでは皆さま良いお年をお迎えください。
(sachi)

チャグチャグ馬コ初詣 ~滝沢村 鬼越蒼前神社~

今年も残すところあとわずか・・
2009年はどんな年でしたか?
滝沢村の鬼越蒼前神社では毎年元旦に馬コ初詣がおこなわれます。
新春の厳かな境内に色艶やかな装束を身にまとった馬コたちが
詣でるすがたは圧巻です!!
初詣
初詣
  :star1.0:神事   AM9:30~
 :star1.0:ミニパレード 1回目 AM 10:10~
            2回目 AM 10:40~
詳しく知りたい方はこちらをクリック!
一年の計は元旦にあり!
鬼越蒼前神社で馬コと一緒に初詣はいかがですか?:heart:
(sachi)

カスミソウVSアルケミラモリス

先日カスミソウを使ったブーケをご紹介しましたが
カスミソウは「人気が下り気味・・」といった話が最近チラホラと
出ているみたいです:|個人的にもカスミソウは好きなお花なんですが・・
緑の風の木村社長の講習会ではカスミソウを使ったブーケを作りました。
20091217-DSC02208-2.jpg
カスミソウの花言葉=愛らしい・切なる願い・清い心・無邪気=
花は小さいけどやっぱり花束にはカスミソウを使いたいです。
でも「カスミソウの代わりに=アルケミラモリス=を使うと
また雰囲気の違うブーケができます」という木村社長の話をきいて
アルケミラモリスとはどんなお花なのか調べてみました:-D
アルケミラモリス
アルケミラモリス
アルケミラモリス..別名=レディースマントル・西洋羽衣草と呼ばれているバラ科の植物。
ハーブの一種で観賞用としてもティーとしても楽しめるそうです。
ちいさくて黄色い花が可愛らしいです。多年草なので一度植えたら毎年楽しめるかもしれませんね:-D
アルケミラモリスの花言葉は=献身的な愛=
(sachi)

たきざわ自然情報センターからのお知らせ

鞍掛山の麓、相の沢キャンプ場入口にある「たきざわ自然情報センター」は
年末年始も休まず通常どおり AM 9:00~PM 16:00 まで営業いたします。
ペレットストーブのある休憩室や水洗トイレも完備しております。
鞍掛山登山、遊歩道散策・・・などなどお越しの際はぜひお立寄りください:heart:
たきざわ自然情報センター
 〒020-0172
 岩手県岩手郡滝沢村鵜飼字安達114-7
 TEL 019-691-6555(FAX兼用)
 たきざわ自然情報センターHPはここをクリック!
(sachi)

第2回滝沢村花卉プロジェクト~「緑の風」木村社長の花卉講習会~

今日は花束ではなく、「オアシス」を使ったものを
2種類ご紹介したいと思います。「オアシス」は茎の短い花でも
自由にアレンジできるとても便利なものです。
お正月らしく松をつかいます。
松の剪定
花束を作るときに剪定された椿の枝をつかっています。
椿・松
小物や花器で花の感じがかわります。
松・椿・アイリス・菊
もう一つは赤いレザー調の花器をつかいます。
椿 椿をビッシリ差込みます
椿・アイリス・スプレー菊 小物もプラスしてみました。
花
カスミソウを加えたり、椿の花をそえたり・・
ちょっとしたことで花の見栄えが変わるものですねぇ:hahaha:
20091221-DSC02228.JPG
講習に参加しているみなさんも木村社長のアレンジに感激していました。
もうすぐお正月ですね:hahaha:
日本では「松・竹・梅」を使った門松を飾りますよね。
じつは・・「松・竹・梅」のほかに「花桃・菊」が入っていたって知っていますか?
平安時代、繁栄の象徴として「花桃・菊・松・竹・梅」を庭に植えていたそうです。でもあまりにも効果がありすぎて、これでは危険だということで「花桃」と「菊」は除かれたとか・・・
茎が短いなどの規格外の花もきれいにアレンジする
プロのテクニックを間近にみられてとても勉強になりました。
(sachi)

第2回滝沢村花卉プロジェクト~「緑の風」木村社長の花卉講習会~

今日も花束の講習会についてお知らせしたいと思います。
椿を剪定しています。
椿の剪定
切り落とされた椿の小枝はのちに大活躍します。
やはりスパイラル!立体的です。
20091218-DSC02185.JPG
20091218-DSC02180-2.jpg 持つ手は親指と人差指
こうして見ると茎の葉っぱをどのくらい落として
飾れば良いかわかりますね:hahaha:これも花を長持ちさせるコツです。
花束の完成
20091218-DSC02194.JPG
木村氏曰く・・
「大きく呼吸をして、落ち着くことで体温を下げる」
呼吸をマスターし、三色の色、スパイラル!
この3つを守れば私にも素敵な花束がつくれそうです:hahaha:
ラッピングは環境を考え、ビニール製ではなく
土にかえる紙を使うことが多くなったそうです。
花束を束ねる時も麻紐を使いました。
束ねてあっても花同士はふんわりと立体的:-D
20091218-DSC02191.JPG
ところで・・・
大晦日の夜に放送されていた「日本レコード大賞」で
受賞者に華やかでゴージャスな花束が贈呈されますが、
なんと数○○年前は「柳と菊」の花束だったそうです:!!:
ちなみに出場者の胸に飾られていたカトレアは本物だそうです:-D
(sachi)

花卉講習会

先日滝沢村花卉ブランドについてブログでご紹介しましたが、
今日は第2弾:star1.0:ということで講習会が開かれました:-D
講師は「緑の風」代表の木村氏です。
これからクリスマス・・お正月・・とイベントが続き
お花をプレゼントしたり、飾ったりすることがありますよね:-:heart:
今日は花束を作るときのとっておきのコツをおしえます!
カスミソウ・ガーベラ・チューリップの3種類をつかいました
20091217-DSC02199-2.jpg
カスミソウを一本づつスパイラル状に合わせていきます
20091217-DSC02203-2.jpg
ガーベラを合わせるときもスパイラルです
20091217-DSC02204-2.jpg
20091217-DSC02204-3.jpg 花を握る手は親指と人差し指8-|
花を長持ちさせるためこのように持つそうです。
そしてスパイラルに合わされている様子がよくわかりますね:heart:
さて、今まで何度もスパイラルという言葉が出ましたが・・
スパイラルにすることで花が立体的に見える=ゴージャス:heart:
そして茎と茎の間に空気の通り道ができるので花が長持ちします:hahaha:
20091217-DSC02208-2.jpg
スパイラルでできた花束は立つんです!!
誰もが知っているポピュラーなお花が
みるみるうちに、とても素敵なブーケになりました。
お花の心得のないsachiにもつくれそうな気がします:heart:
(sachi)

馬っこウィンターキャンプ2010

馬っこパーク・いわて では
平成22年1月6日(水)~8日(金)に開かれる
【馬っこウィンターキャンプ2010】の参加者を募集しております!
20091216-スノーキャンプ3.jpg
馬っこたちとふれあって、思いっきり雪遊びをしよう!!:hahaha:
お申込み・お問合せ=馬っこパーク・いわてへ
TEL 019-688-5290 FAX 019-688-7262
E-mail umakko@aroma.ocn.ne.jp
(sachi)

岩手山の不思議

今日は岩手山の今時期しか
見られない写真をご紹介します!
雫石の七ツ森頂上から撮影した写真です。
岩手山
だいたい6合目付近で「小掘沢」というそうですが、
ちょうど↓部分がハートの形に見えるので
「ハート谷」と呼ばれているそうです:-D:heart:
自然って不思議ですよね:hahaha:
ハート谷の左側の沢は「鬼又沢」といい
馬返しのおいしい水はここから引いています。
(sachi)