明日はチャグチャグ馬コ本番を前に少しでも多くの方に馬コの写真をおさめていただこうと撮影会を開催いたします。
人気スポット、岩手山を背景にした田んぼのあぜ道まで行きますので是非このチャンスの逃さないで下さい!
撮影会は午前11時から午後2時まで、鬼越蒼前神社で開催します。
ミニパレードは11時30分と13時30分の二回。
13時からは装束説明会も開催いたします。
明日のお天気は久しぶりに晴れの予報です。
岩手山が見えるといいですね。
(Shi)
「お知らせ」カテゴリーアーカイブ
職員によるチャグチャグ馬コ伝統装束作り奮闘記⑥【H21.6.10】
昨日できあがったばかりの滝沢村の紋を午前中に装束につけ、
午後の衣装合わせに備えました。
新しい装束は色も鮮やかでとてもきれいです。
多少のお直しはありますが、なんとか行進にまにあいました。
前日の写真撮影会にも校伯が連取で出る予定です。
是非ご覧下さい。
(Shi)
職員によるチャグチャグ馬コ伝統装束作り奮闘記⑤【H21.6.9】
こんばんは。
日付が変わってしまいましたが、チャグチャグ馬コまつりも終わり、6月9日に再開した装束作りの経過をお知らせします。
明日は校伯に装束を着せて細かな調整をする予定です。
チャグチャグ馬コまつり開催しました!
天候が危ぶまれましたが、何とか雨にもあたらず無事終了することができました。
毎年恒例のチャグチャグ馬コを先頭にしたパレードから、
伝統芸能、塗り絵や竹馬などのこども遊び広場、馬っこパーク・いわての馬車、
神輿や太鼓の豪快な演技、日が落ちた夜に開催されるさんさ踊りまで
盛りだくさんの内容で開催いたしました。
強風が吹き荒れる中お越しくださった皆さまに感謝です。
チャグチャグ馬コは今週の土曜日です。
今のところの予報では晴れとのこと。
今年は晴れますように
(Shi)
チャグチャグ馬コ NHKでPR生放送!
本日、NHK盛岡のひるッコいわてでチャグチャグ馬コ同好会滝沢支部の藤倉支部長と村職員のa氏が生出演して参りました。
収録で映ったのは現在作成中の校伯の装束!
岩手の皆さん。ご覧になりましたか???
完成まだあと少し!がんばります!!
それと、あさっては滝沢ニュータウンメインストリートでチャグチャグ馬コまつりが開催されます。
チャグチャグ馬コ10頭が出馬してパレードに参加するほか、写真撮影会も開催いたします。
行進当日を前に、一足早く馬コとふれあってください。
詳しくはこちらをご覧下さい→チャグチャグ馬コまつり
ちなみに・・・今日の装束作りはお休みです。
けっしてさぼっているわけではありません。鈴を頼んでいる最中でまだ届いていないことと、日曜日のイベントに向けての準備があるからです。
あしからず・・・。
(Shi)
職員によるチャグチャグ馬コ伝統装束作り奮闘記④【H21.6.4】
4日目の夜を迎えました。
今日の作業は鈴とまんじゅうつけです。
歩いているとどうしても糸が緩んだり、摩擦で劣化してしまうので太い糸を使用します。麻で編んだ太い糸はなかなか布を通さず、千枚通しとピンを使って力づくの作業。手が痛くなります
耳袋に鈴を一つ一つつける作業です。細かい
今日は出来上がってきた「滝沢村」の文字と村のマークを
馬具店さんに持っていき装束につける仕様にお願いしてきました。
組み立てられてプレートがつきます。今回の下地は黒にしました。朱の装束に黒の台でシルバーの文字。。。出来上がりが楽しみです
(Shi)
職員によるチャグチャグ馬コ伝統装束作り奮闘記③【H21.6.3】
今日は装束づくりの様子を撮るためIATの取材を受けました。
ほぼ形は見えてきて残すは飾りまんじゅうや鈴つけ、裏地付け、滝沢の紋をつけ最後の仕上げをするばかり。
校伯用の新しい装束は、明後日6月5日(金)NHKのひるッコいわての生放送で紹介される予定です。
→
ミニまんじゅう。小さいので苦労しました。
鈴やまんじゅうを置いてみてのイメージ。装束っぽくなってきました。
IATの放送は6月12日(金)の楽茶間Plus!!で放送されます。
この日は馬っこパーク・いわてから生中継。
行進前日の校伯の様子や装束づくりのご指導をいただいたチャグチャグ馬コ同好会滝沢支部の方の出演など、チャグチャグ馬コ行進の見所を紹介します。
是非見てください!
(Shi)
小岩井農場プレミアムツアー ツアーでしか見られない名所を見学!
5月より始まった小岩井農場のプレミアムツアー。
6,000円の参加費で2時間半座学や農場内の見学、散策など一般公開されていないツアー限定の見所満載。その他、小岩井農場年間フリーパス、当日限定の500円の商品券、小岩井農場で育まれた産物や地元雫石町の新鮮な野菜を使ったランチコースなど、盛りだくさんの企画です。
詳しくは下記リンク先をご覧下さい。
小岩井農場http://www.koiwai.co.jp/makiba/premium/
草木に覆われた天然冷蔵庫。明治時代の建造物。当時は製菓工場として使用。
このツアーでのみ見学ができます。施設内はとても涼しく一見の価値有りです。
(Shi)
職員によるチャグチャグ馬コ伝統装束作り奮闘記②【H21.6.2】
本日は装束の裏の裏の裏の裏、直接馬の肌にふれる部分に『かや』をつける作業です。。
『かや』は皆さんご存知の夏場に蚊をよせつけないために、張る『かや』です。
これが、通気性がよく、馬の汗もつかずに15キロを歩くのにぴったりの生地なのだそうです。
この時代なかなか中古の『かや』がなく、馬コ同好会滝沢支部の支部長からわけていただきました。
感謝です。
裏はこうなっております。これにさらに裏地をつけたかやをつけます。
いよいよをもって装束に鈴をつけます。バランスを見ながら一つ一つ手作業で縫い付けていきます。
ひたい用にミニまんじゅうをつくりました。これが『かや』。懐かしい肌触りです。
明日は装束づくりの様子を撮りにIATさんの取材がきます。
(Shi)
職員によるチャグチャグ馬コ伝統装束作り奮闘記①【H21.6.1】
いまさらながら装束づくりの状況をお伝えしたいと思います。
馬コまであと2週間をきり、かなりの大詰めです。
目標は6月9日です。10日の日に一度校伯に着せる予定です。
今日はまんじゅうを完成させました。
大・中・小それぞれ3コのまんじゅうを26個分!
合計・・・78個!!
それをつなぎ合わせて3個を一つに止める作業です。
これがかなりの力仕事。。。
めんこい校伯。ブラッシングが大好きです
(Shi)