産直情報

滝沢村の直売所ふれあいさんで見た特大野菜を紹介します。
20091106-DSC01808.JPG 20091106-DSC01802.JPG
このキャベツ!!すごく大きいですよね8-| ブロッコリーも特大サイズ!
私はこのキャベツをたっぷり使った“ミネストローネ”をつくりましたhahaha:
甘みもあって家族にも大好評!
新鮮な野菜をたくさん使いたいので私にとって直売は最高です:hahaha:
20091106-DSC01806.JPG 20091106-DSC01804.JPG 20091106-DSC01805.JPG
滝沢村の新米、漬物も販売しています。
(sachi)

実りの秋!

滝沢村の農産物共同直売所ふれあいさんに行ってきました。
お店では大根、キャベツなどの野菜のほかに
滝沢村の特産品のリンゴが所せましとズラリ!!
農産物共同直売所ふれあい
20091106-DSC01801.JPG 20091106-DSC01807.JPG
サンサ、千秋、サンフジ..etc..種類も量も豊富にあります。
フジも出始めてきました。
20091106-DSC01798.JPG 20091106-DSC01803.JPG
店内には種類ごとにつくられたリンゴジュースも!!
農産物共同直売所ふれあいでは地方発送もおこなっています。
滝沢村の:**:おいし~いリンゴ:**:召し上がってみてください:hahaha:
(sachi)

鞍掛山~イーハトーブの風景地~登山日記⑪

出発から3時間10分。
AM12:20 たきざわ自然情報センター到着
20091104-DSC01504.JPG 本日の下山者は100名程
オオスズメバチ ルリタテハ
自然情報センターでは手作りのトラップを使い、ハチの駆除をしているそうです。
写真の“オオスズメバチ”は、そのトラップの中から取り出したもの。
この“オオスズメバチ”を焼酎につけて飲む方もいらっしゃるそうです。
右の写真は“ルリタテハ”という蝶々で、日本では北海道から八重山列島
までと広く分布しているそうです。
20091104-DSC01505.JPG 収穫
遊歩道で拾った“ヤマナシ”の実と鞍掛山で採れた“山ぶどう”。
自然情報センターでは下山者の方に、相の沢温泉「お山の湯」の
入浴割引券を差し上げていて私もいただいちゃいました:hahaha:
鞍掛山
鞍掛山の紅葉、とてもきれいでした!
残念ながら“りんどう”は発見できませんでしたが、紅葉と山の空気に癒されました。次回は「登山+温泉」の組み合わせで挑戦したいと思います。
(sachi)

鞍掛山~イーハトーブの風景地~登山日記⑨

AM11:20 鞍掛山頂上をあとにして、下山開始です。
わたしが息を切らして登った道を平然な顔で歩く男の子と
そのお父さんに出会いました。
「鞍掛山は小さな子供たちも気軽に楽しめるハイキングコース」という
パンフレットのフレーズを思い出し、納得させられた瞬間でした。
AM11:39 分岐点到着
20091030-PA150412.JPG 20091030-PA150408.JPG
 分岐点から相の沢キャンプ場へつづく道を選び進みます。
 
下りは楽なのですが、距離が長いとなかなか大変ですよね:ase:
自分の足なのに、意思とは無関係に動かされているような感覚でした 笑
(sachi)
 

鞍掛山~イーハトーブの風景地~登山日記⑧

:hahaha:いよいよ私の前から道がなくなりました。
AM10:37鞍掛山頂上に到着!
鞍掛山頂上から望む岩手山
 雄大な岩手山。雲もかからずきれいな姿を見ることができました。
20091030-DSC01444.JPG 岩手山を目前に休憩をとる登山客
 頂上には10名以上の登山客の方がいらっしゃいました。
20091030-DSC01450.JPG 20091030-PA150400.JPG
 岩手山の麓に広がる紅葉はきれいでした。
鞍掛山頂上からみる岩手山は大きくて、自分の心も大きくなったような
気持ちにさせてくれました。
一緒に登ってくれたshiさんと、早目の昼食をとり下山します。
(sachi)

鞍掛山~イーハトーブの風景地~登山日記⑦

第2展望台を過ぎたところに、珍しい機械がたっていました。
これは登山者をカウントするもので、太陽光を原動力としているそうです。
エコですね:-o
20091030-DSC01429.JPG わたしもカウントされました!
20091030-DSC01431.JPG 空が近く感じられてきました。頂上は間もなくです!
20091030-PA150397.JPG 最後の階段
この階段を登ったらいよいよ頂上か!と思いきや目の前には急斜面が:[]
早く頂上からの景色が見たい!という私の気持ちと裏腹に足が=:[
自分の足よ!もう少し頑張れ!頂上は目の前だ~!!
(sachi)

ちゃぐちゃぐ馬こ 鞍磨き

ちゃぐちゃぐ馬っこの鞍を磨きました!
ピッカピカに磨くぞ:**:
ちゃぐちゃぐ馬っこの鞍(解体後) “鞍”を磨く必須アイテム!
磨かれる前の“鞍”です。 金属ピカール・歯ブラシ・ウエス・指紋をつけないための手袋です。
磨き上げられた“鞍” “鞍”の組立て
 私の写真の撮り方が微妙なため、磨き加減がわかりにくいと思いますが、
 “鞍”はピッカピカです:**:“鞍”の組立ては微妙な角度のズレで角材が
 入らなくなるので二人で慎重に組みます。
“くさび”をはめ込んでいます。 20091029-DSCF2686.JPG
 角材を通したら抜けないように“くさび”をはめます。
 最後に“鞍”を固定している縄を締めなおして組立て完了です!
馬っこと一緒に日本各地を周った“鞍”もきれいになりました。
(sachi)

チャグチャグ馬コの里”滝沢市”から嬉しい楽しい美味しい情報発信中!