5月より始まった小岩井農場のプレミアムツアー。
6,000円の参加費で2時間半座学や農場内の見学、散策など一般公開されていないツアー限定の見所満載。その他、小岩井農場年間フリーパス、当日限定の500円の商品券、小岩井農場で育まれた産物や地元雫石町の新鮮な野菜を使ったランチコースなど、盛りだくさんの企画です。
詳しくは下記リンク先をご覧下さい。
小岩井農場http://www.koiwai.co.jp/makiba/premium/
草木に覆われた天然冷蔵庫。明治時代の建造物。当時は製菓工場として使用。
このツアーでのみ見学ができます。施設内はとても涼しく一見の価値有りです。
(Shi)
職員によるチャグチャグ馬コ伝統装束作り奮闘記②【H21.6.2】
本日は装束の裏の裏の裏の裏、直接馬の肌にふれる部分に『かや』をつける作業です。。
『かや』は皆さんご存知の夏場に蚊をよせつけないために、張る『かや』です。
これが、通気性がよく、馬の汗もつかずに15キロを歩くのにぴったりの生地なのだそうです。
この時代なかなか中古の『かや』がなく、馬コ同好会滝沢支部の支部長からわけていただきました。
感謝です。
裏はこうなっております。これにさらに裏地をつけたかやをつけます。
いよいよをもって装束に鈴をつけます。バランスを見ながら一つ一つ手作業で縫い付けていきます。
ひたい用にミニまんじゅうをつくりました。これが『かや』。懐かしい肌触りです。
明日は装束づくりの様子を撮りにIATさんの取材がきます。
(Shi)
職員によるチャグチャグ馬コ伝統装束作り奮闘記①【H21.6.1】
いまさらながら装束づくりの状況をお伝えしたいと思います。
馬コまであと2週間をきり、かなりの大詰めです。
目標は6月9日です。10日の日に一度校伯に着せる予定です。
今日はまんじゅうを完成させました。
大・中・小それぞれ3コのまんじゅうを26個分!
合計・・・78個!!
それをつなぎ合わせて3個を一つに止める作業です。
これがかなりの力仕事。。。
めんこい校伯。ブラッシングが大好きです
(Shi)
岩手山馬返しコース情報【H21.6.2】
だいぶ雪もとけてきましたが、まだ新道の3~4、6合目には雪が残っています。
雪がないとはいえ岩手山はまだ山開きをしていません。
登山シーズンもまだ迎えていませんので、登る方は時間と体調に気遣って臨んでください。
今、見頃のお花はこちらです。
数日しか咲かない「ヤマシャクヤク」。
人知れずひっそりと4株咲いているそうです。
成長を見守っていてください★
右はヤマツツジです。鮮やかな色で登山客を迎えてくれています。
(左から ウワズミサクラ、ツバメオモト、コイワカガミ)
(左から ヘビノボラズ、チングルマ)
写真提供滝沢村山岳協会 阿部事務局長
※このほかにもひそかに見つけた『岩手山馬返しコースの花』『鞍掛山の花』がありましたら教えてください。
場所は秘密でけっこう!みんなで成長を見守っていきましょう。
連絡先info@takizawa-kankou.jp
「お花見つけた」係 まで
(Shi)
グログ更新100回! 滝沢村の伝統行事チャグチャグ馬コ装束作り
気が付けば今回でブログの更新100回目を迎えました。
120回、150回に向けてこれからもチャグチャグ馬コの里滝沢村から新鮮な情報をお伝えしたいと思います。
以前からお伝えしていますが
今作成中の、校伯用の装束の進捗情報をお知らせいたします。
今は装束が染めあがり、それぞれの裏地ににしきと裏地をつけ、
あとはそれぞれを縫い付けて、飾りの「まんじゅう」と「鈴」をつける作業その他諸々を残すばかりです。
チャグチャグ馬コ本番まであと二週間
間に合うでしょうか・・・
ミシンで縫い付けます!手作業。
全部で26個。大中小と×3枚と 全部で78個これも手づくりです~
チャグチャグ馬コではぜひ校伯とその装束を見てください
(Shi)
秀峰岩手山 平成21年度最新情報―小屋あけしました―
連日25℃越えの晴れの日が続き、雨が恋しくなってきました。
ぜいたくですね(^^;)
GWから続くこの暖かさで岩手山の雪もだいぶとけてきたようです。
雪が残っているのはひあたりの良くない部分で
2.5合目~3.5合目、5.5合目や6.5合目あたりです。
部分部分ではあいぜんがまだ必要です。
小屋はあいたとは言え、まだ山開きはしておりませんので管理人はいません。
朝晩の冷え込みは1℃まで下がり、暖をとるためのまきも登山口にしかなく、水場もつかえません。
非難小屋に宿泊するのはもっと暖かくなってからお願いします。
こんな寒さの中でももう花は咲いています。
↓昨年同時期の様子です。このブログも気付けば1年経ちました。早いものですね~
http://blog.nihon-kankou.or.jp/kankoublog/JTA03305.php?itemid=536
(Shi)
たきざわ村のPR推進員 馬の『校伯』 初めての体験!
5月6日の馬っこフェスタでは
チャグチャグ馬コが2頭出馬し、
そのうちの1頭はなんと、滝沢村の馬『校伯』が参加をしていました。
校伯はこの日初めてチャグチャグ馬コの装束をつけて
お客さんをお出迎え。
天気もよく初めての着用でお疲れ気味でしたが
イベント終了後にはシャワーを浴びてリフレッシュ。
6月13日の本番に向けて特訓開始です!
この日に出馬した馬は、数年前に村内の馬主が十勝牧場から購入した
校伯の娘です。
校伯の娘は今年の3月に子供を出産して、約5年ぶりに親子三代感動(?)の再開を果たしました。
暑さのせいかお昼ねの孫っこ
宮沢賢治の縁の山ー鞍掛山の見頃の花【最新情報】
先日山開きをした鞍掛山ではたくさんのかわいい花が
皆さんのお越しをお待ちしています。
村内のミズバショウ群生地の様子です。GWの今がまさに見頃でしょう
馬返し登山口です。
ここまでは雪もなく車でくることができます。
山は雪山ですし、まだ非難小屋もあいていません。
山岳協会では連休中に小屋あけをするということですので
詳しいことがわかりましたら、お伝えします。
5月といえども山は山です。
まだ山開きもしていません。
登られる方は体調と時間に十分余裕をもって登山に臨んでください。
(Shi)
たきざわ自然情報センターが本格オープンです。
4月29日は恒例の鞍掛山山開きと併せて
岩手山麓の情報発信施設『たきざわ自然情報センター』のグランドオープンセレモニーも開催しました。
皆さま本日の岩手日報の特集はご覧になりましたか?
鞍掛山を始め滝沢村の自然の魅力が満載です。
登山なんてとても・・・という方も是非鞍掛山に登ってみてください。
山開き式とオープンセレモニーには来賓の方を始め
村の馬『校伯』もPR推進員初仕事でかけつけてくらました。
オーダーメイドの帽子がとてもにあっています。
今年も昨年に続いて快晴です
私も登りたかったな~
センターのオープンを記念して観光協会から紅白大福のおふるまい。
今年も山頂からの眺めは最高ですね!
(Shi)
滝沢村観光協会会員紹介⑦ 【駒形寿司】
大釜駅前のメインストリートにお店を構えて34年。
四季折々の食材を使った料理で、ランチから宴会までお食事を提供しております。
豪華慶弔料理も提供されています。
下記写真はほんの一例ですので、お気軽にお問合せください。
ひな野(初駒内)
住所:岩手県岩手郡滝沢村大釜字土井尻124-4
TEL:019-684-3336
<%gmap(inline,p(jp[岩手県岩手郡滝沢村大釜字土井尻124-4]|yes|駒形寿司),m(200|200|map|b/s/s|3))%>
(Shi)