「ゴマザイ」・「ギャロハ」ってきいたことがありますか?
宮沢賢治流の言葉は不思議ですよね。
思いもつかないような言葉ですが、その物をみて賢治の付けた呼び名を
思い浮かべると不思議と納得してしまうのは私だけでしょうか?

「ゴマザイ」=ガガイモ・・・この果実を割ってみると中は綿のついた種がビッシリ!黒い種子をゴマっぽく表現したのでしょうか![]()

「ギャロハ」=火打石・・・昔の人はこの石で火起しをしていた。火のついた
瞬間がまさにギャロハ!!という気分になるんでしょうか![]()
(田中氏が両手で火打石を打っているところです)
(sachi)