「お知らせ」カテゴリーアーカイブ

チャグチャグ馬コPR派遣in帯広 のご報告②

帯広2日目。
ばんえい競馬の早朝訓練の見学のため、5時30分にホテルを出発。
早い方は早朝3時から訓練をしているようです。
20100427-P1010753.JPG
20100427-P1010761.JPG
今日も4頭の馬に装束を着付け。
1頭目を全員で付けて、一般的な装束の付け方を勉強です。
20100427-P1010772.JPG 20100427-P1010773.JPG
20100427-P1010774.JPG 20100427-DSCF0230.JPG
真剣な若手の皆さん。
20100427-P1010785.JPG
装束を付ける様子を見に、たくさんの方が興味津々8-|
20100427-P1010837.JPG
場内パレード。多くの方に集まっていただきました。
密かに着ぐるみリッキーもチャグチャグ馬コ半纏を装着:**:
20100427-IMG_0501.JPG 20100427-DSCF0254.JPG
BSの生中継。パンフレットの配布と滝沢村のPR。
20100427-P1010844.JPG
協賛レースの表彰式。滝沢村観光協会長からオーナーさんへ。
20100427-IMG_0537.JPG
最後に皆で撮影。
暖かく迎えていただいた帯広市の皆様大変ありがとうございました。
6月12日はぜひチャグチャグ馬コを見にいらしてください。
お待ちしています。
(Shi)

チャグチャグ馬コPR派遣in帯広 のご報告①

行ってまいりました北海道帯広市!
1泊4日のスケジュールでフェリーにゆられること9時間、バスに乗ること6時間。
滞在時間は1日と6時間。
過酷スケジュールではありましたが、充実した3日間でした。
この事業は帯広のばんえい競馬の応援とチャグチャグ馬コのPR、
また、チャグチャグ馬コ同好会滝沢支部の後継者の育成を目的に
観光協会が主催で実施したものです。
到着した4月23日(金)午前11時。
小雨の降る中、パレードの準備を開始。
20100426-DSCF0072.JPG 20100426-DSCF0074.JPG
ベテラン装束主と同好会支部長・事務局長の指導のもと
参加した8名の若手後継者がばんえいの馬に装束付けを開始。
ばんえいの大きな馬にも装束はぴったり。
リッキーには白い装束を、ミルキーには協会の赤い装束を着付け。
どっちもお似合いです。
20100426-IMG_0447.JPG
帯広市長が市役所前に下りてきてくださり
滝沢村観光協会会長とチャグチャグ馬コ同好会滝沢支部長が表敬訪問。
20100426-DSCF0148.JPG
市役所前で手踊りの披露。
20100426-IMG_0455.JPG 20100426-P1010707.JPG
その後帯広市内約4kmをパレードして、沿道の方々へ明日開幕のばんえい競馬のPR。
沿道にいる方々やビルの中から馬コや馬上の子どもたちにたくさんの歓声や、手を振っていただきました。
20100426-P1010730.JPG 20100426-P1010733.JPG
PR終了後、家畜改良センター十勝牧場へ視察。
校伯の子コも見せてくれました。
明日はばんえい競馬開幕の様子をお伝えします★
(Shi)

続・春の足音

こんにちはYoshiです。
ここ数日季節が戻ったように寒いですね:*o*:
4/14に水芭蕉の情報をお伝えしました。
今日は鞍掛山麓からの一報です。
鞍掛山麓では、徐々に植物達が新たな顔を見せ始めております。
その中から、いくつか紹介をしたいと思います。
冬花わらび
冬花わらび
かたくり
かたくり
:arrow:滝沢村山岳協会事務局長より写真を提供いただきました。:**:
写真2枚目のかたくりですが、22日現在では2輪のみ確認できたそうです。これから徐々に増えていくと思います。
29日の鞍掛山開きまでにはもう少し、花々や緑も増えてきているものだと思います。
鞍掛山は標高897Mと登山初心者の方でも気軽に登ることが出来る山です。
登山に興味があり、でもちょっと体力に自信がないかもと思う方でも登りきることが出来ると思います。
この機会に鞍掛山登山に挑戦して見てはいかがでしょうか:-o
(Yoshi)

遅くなりましたが、自己紹介です。

今日は雨が降ったり止んだりとはっきりしない天気ですね。
こんにちは、Yoshiです。
先日から登場しました私ですが、簡単に自己紹介したいと思います。
Yoshi
年 齢:29歳
性 別:男
住みか:滝沢村多目的研修センターの近く
趣 味:ビリヤード、カラオケ、ドライブ、子守り
    ※昨年末に息子が生まれたばかりで、
     どれだけの間相手をいていても飽きないです(親バカですね:oops:
観光、イベント等の仕事に携わるのは初めてなので、至らないところも多々あるかもしれませんが、今後ともよろしくお願いします。
(Yoshi)

姥屋敷地区 水芭蕉群生地の今

やってきました冬将軍。
なかなか春にはならないものですね。
そんな中春の訪れを感じる情報を入手!
姥屋敷地区の水芭蕉も咲き始め今が見頃とのこと。
そういう開花情報を耳にすると昨年の今ごろはどうだっただろう・・・と毎年考えてしまいます。
水芭蕉
写真提供:arrow:滝沢村山岳協会事務局長
柳沢地域から網張方面に進み、春子谷地湿原を過ぎたところを左折した道路沿いから見ることができます。
駐車場などが整備されている場所ではありませんので、
譲り合っていただき、皆さんが気持ちよく見られるようにご配慮いただければと思います。
奥に雪は見えますが、春の足音が聞こえてきますね。
(Shi)

たきざわ村の広大な農村の歩き方―たきざわNOSONマップ―

新聞等で取りあげて頂いておりますが、
農家さんを通じて、滝沢村の農業のおいしさ・体験事業を紹介する
「たきざわNOSONマップ」を作成しました。
産直施設や体験メニュー、生産される農産物を紹介する農業のパンフレットは多くあるかと思いますが、
このパンフレットは「人」「農家さん」の特色やこだわりポイント等から滝沢村の農業の魅力を発信するちょっとめずらしいものに仕上がっています。
「農家さん」に注目を集めたのはいくつか理由があります。
「農家」と一口に言っても、その内部には様々な特徴があるはずです。
 漠然とひとくくりにされている「農家」のイメージを解体して、取り扱う作物や栽培方法、味の違いを発信しながら、産直や朝市など「農家」が独自に展開するサービスも紹介して、滝沢村産の農産物を身近に感じていただきたいと考えています。
20100412-DSC03367.JPG
観光協会HPには書ききれなかった情報も満載!
新しく増えた体験メニューなども随時増やしていきます。
http://takizawa-kankou.jp/
南部曲り家でチャグチャグ馬コの装束付けを見ることが出来る
滝沢村でしか見られない体験メニューも用意しております。
(20名以上の団体さん)
今までは行進当日前後にしか見られなかったチャグチャグ馬コも
このメニューを活用していただければ旅行メニューの一つとして見ることができます。
農村体験をしに、滝沢村にいらしてください。
(Shi)

岩手山 馬返し登山口の今

4月になり、岩手山登山の問合せもいただくようになりました。
県道から馬返し登山口までの道路は、冬期間除雪はせず通行止めになっていますが、好天に恵まれたことなどにより、今現在道路上に積雪はありません。
馬返し駐車場はまだ除雪されていない状況です。
20100409-P4031692.JPG
岩手山の山開きは7月1日で登山シーズンもこの頃から始まります。
今の登山道は雪道で、草花も見られません。
ご計画をされている方も時期をずらして、ベストシーズンにきていただければと思います。
(Shi)