こんにちは
takaです。
明日からゴールデンウィーク![]()
![]()
![]()
それに合わせてか岩手の桜も一気に咲いています。
滝沢村役場前の桜も…![]()

まだ満開ではないですが、滝沢村内にも何箇所か桜スポット、ありますよ。
・岩手県立大学前桜並木(※駐車場無し)
・岩手駐屯地正門前桜並木(※公道の為駐車場無し)
・土日ジャンボ市敷地内 『緑の桜』
です。こちらはおそらくGW後半が見頃になるのではないかと思います。大学前と駐屯地前は公道なので駐車場がありません。ご覧になる際は周辺のご迷惑となりませんようお気をつけください。
その他桜の木が点在しておりますので滝沢村を散策しながら探してみるのもいいのではないでしょうか(*^_^*)
お待ちしております![]()
月別アーカイブ: 2012年4月
おでかけバッグvol.2
こんにちは。takaです![]()
本日の滝沢村は薄曇り。うっすら晴れたりやっぱり曇ったり…。でも風は暖かいです♪
さて、昨日の続きですが、このバッグ
↓

分かりますかね~?

滝沢村の方言が載っています。
全部分かったあなたは滝沢村方言マイスター!?
もちろん、標準語も![]()

「ほーっ!」って、田んぼや畑などの農作業している時に、「こびる(おやつの時間、小休憩)」の時に遠くにいる一緒に働いている人たちを呼ぶときに使いますよ![]()
校伯も馬コの衣装になったりとお着替えしています![]()
もちろん一種類ではないです!
こんなバッグを製作中です(*^_^*)
滝沢村役場内の観光協会にもサンプルを何点か置いていますので、お気軽にご覧になってください!
お出かけバッグvol.1
こんにちは。takaです。
本日の滝沢村は雨![]()
今は雨は上がっていますがなんだかどんよりとした日です(゜o゜)
ただいま、私達はこんなのを作成中です。

校伯がデデン![]()
とプリントされたバッグ(小・中2種類)![]()
まだ完成ではありません![]()
肩にかけるとこんな風に。

プリントされている柄も一種類ではありませんよ~。
マチがだいたい10cmと12cmとサイズによって違いますが、結構しっかりしたマチですよ![]()
実はイラスト部分にもこだわりが・・・!!
それはまたの機会にお話しましょう![]()
滝沢村役場内観光協会に展示しておりますので気になった方はお気軽にお越しください![]()
素敵な風景をもう一度
こんにちは。takaです。
午前中は曇り空の滝沢村でしたが、お昼を過ぎて青空が見えています![]()
滝沢村にも少しずつ春の息吹が感じられますよ~。
本日、第18回滝沢村観光写真コンクールの入賞作品をまとめたページがUPされました![]()
どれも素敵な風景ばかりで、滝沢村に行ってみたい![]()
と思ってくださる方が増えればいいですね(^_-)-☆
第18回滝沢村観光写真コンクール入賞作品←ポチッとな
岩手ディスティネーションキャンペーン!
こんにちは takaです![]()
岩手ディスティネーションキャンペーンの『新相乗りタクシープラン』を、関係者の方々でまわるプレツアーが行われました。
滝沢村にある南部曲り家がコースに含まれていたので、行ってきました。

南部曲り家

観光協会会長宅にて曲り家の事を説明中

内部にて。

チャグチャグ馬コの装束を説明中
正味20分ほどでしたが、有意義な時間でした。
来週から、本格的に観光客の方々がいらっしゃいますので、楽しんでいただけたら、と思います。
おまけ![]()
お邪魔したら馬の親子がいました![]()
仲良くモグモグ![]()

産直チャグチャグさん♪
こんにちは
takaです。
本日は牧野林にある『産直チャグチャグ』さんにお邪魔してきました![]()

ばっけ(ふきのとう)などの初物も並べられていました
ばっけ味噌などもありましたよ。
お野菜がたくさん増えていました!聞いた事のない野菜に興味津々のtaka・・・![]()
![]()
![]()
そんな産直チャグチャグさんを入ってすぐの所に、気になるものが・・・

なんと、きぬさやの苗が!!

隣にはベビーリーフの苗が・・・![]()

こちらはサニーレタス。
これは、自分で植えて、育てて楽しむことが出来るみたいです![]()
簡単に家庭菜園が出来ます♪自分で育てた、採れたて野菜を自宅で味わえるのは、素敵ですよね(^^)
きぬさやは地面に植えないと駄目らしいですが、ベビーリーフとサニーレタスは鉢でも大丈夫だそうです。
野菜のほかにも、お味噌や漬物
、イチゴのスイーツ
にシフォンケーキ、山菜おこわにへっちょこだんごなどもたくさん置いてありますよ(*^_^*)
気になった方は是非産直チャグチャグさんへGOGO~![]()
爽やかな滝沢村に
おはようございます
takaです。
本日の滝沢村は薄曇り。
「柳沢さくらの会」の方々が、馬返し下にある桜の伸びに影響する枝の剪定、そして分レから岩手山神社まで約5kmの道路もゴミ拾いをされたとのことです。参加者は10名。

馬返し下 桜の伸びに影響する枝を落とす作業

ゴミ袋20袋ものゴミが集まったそうです![]()
ボランティアの方々のおかげで、綺麗な滝沢村になりました![]()
![]()
![]()
滝沢村にいらっしゃった観光客の方々が気持ちよく楽しんでいただければいいですね![]()
準備中です!
春うららかな午後、皆様いかがお過ごしでしょうか?
こんにちは。takaです![]()
実は、今年からネットショップをオープンしようと準備している所なんです。
滝沢村の商品を気軽にご購入していただき、たくさんの方に滝沢村の『美味しい』『素敵』『可愛い』ものを知って頂きたいです(^。^)
そして、『滝沢村』に興味を持っていただけたら嬉しいです![]()
朝からせっせとチラシ作成しています。
チラッ

5月オープン予定です![]()
頑張ります!
こんにちは、Emi
です。
新しい事に挑戦することは、大変ですね![]()
失敗しながらも頑張っていこうと思います![]()
![]()
頑張ります![]()
![]()
(Emi
)
晴天の滝沢村
こんにちは![]()
おやつの時間ですね。takaです(^J^)
本日の滝沢村は爽やかな晴れ間で、岩手山もクッキリと姿を現してます。

本当にお花見日和ですね![]()
そうそう、観光協会ではfacebookを始めました。宜しければ友達申請などお気軽にどうぞ![]()
また、twitterもやっております。『55kouhaku』でどうぞ![]()
四苦八苦しながら更新中です・・・。
早くお花見したいです![]()
![]()
![]()