「スタッフのひとりごと」カテゴリーアーカイブ

滝沢市誕生まで後何日?

今日も雨降りな滝沢村。
岩手県広域で大雨警報などが発令されているようでちょっと心配です…。
ところで、滝沢村役場1階の総合案内のところにこんなパネルがあります。
20130712-IMG_4856-1.jpg
後173日!
岩手県議会6月定例会最終本会議が7月9日、同議場内で行われて滝沢村を滝沢市とする議案が全会一致で可決されました。
詳細はこちら→滝沢村ホームページより
いよいよ『滝沢市』になるまで200日を切ったんですね!
ちなみに、このパネルの女の子に対して「名前は?」「年は?」「これから露出増えるの?」というような質問が多く寄せられているんです。
これは滝沢村役場の中にある企画総務部市制準備室というところが公募した、カウントダウンパネルの表示デザインの一作品なのです。
詳細はこちら→滝沢村ホームページより
名前は無いようですよー。
あったら私たちも知りたいくらいです(笑)
滝沢村の市制準備室ではFacebookページを開いています。滝沢村に関する情報などがたくさん載っていますので是非ご覧ください。
市制準備室Facebookページはこちらをクリック
天気には十分注意してくださいね!!

濡れ葉っぱ。

本日は朝から雨で、ジトジトしています。
+。ο・;+ 个o(・ω・。) +。ο・;+←傘
20130711-IMG_4751.JPG
葉っぱも雨に濡れて、より深い色になってますね~。
快晴の夏の空もいいですが、雨に濡れる葉もまた趣がありますよね。
さてさて、滝沢村では熊の目撃情報が多く寄せられるようになってきました。
気をつけましょう!
熊の目撃情報に関しての詳細はこちらからどうぞ!→クマ出没情報について(滝沢村 農林課)

岩手山に登ってきました《後半》

『岩手山に登ってきました《前半》』はこちらをクリック
さて、八合目の避難小屋前にある御成清水(冷えてて超うまい)で水分を補給し、いざ頂上へ!
20130702-IMG_4709_R.JPG
出発~。
「八合目まで登れたら頂上まですぐだよ~」
そう言われていたので、後ちょっとか~、なんて思っていました。
20130702-IMG_4716_R.JPG
皆登っていっています。
20130702-IMG_4713_R.JPG
残雪
しかし
思った以上に(ハアハア)道のりが長い…
ちょっとこれ(ハアハア)長くないか(ハアハア)

お鉢へ通じる分岐点までやっとの思いで辿り着きました。
20130702-IMG_4718_R.JPG
「右は距離は長いけれど緩やか、左は距離は短いけれど急だよ。」
そう言われて私は迷いもせずに即答しました。
「右へ行きます。」
最後の力を振り絞り、ハアハアと心肺機能が心配になりましたがなんとかお鉢の入り口まで登りました。
20130702-IMG_4721_R.JPG
もうここが頂上でいいんじゃないか。
美しい緑と美しい雲。
岩手山は私の心を十分に癒してくれた。
そうだここを頂上にしよう。

そう思いました。
しかし、頂上の方で人間ウェーブをするということで、これは参加しなければ!と疲れた体に鞭打って頂上を目指します。
20130704-DSC_8330_R.JPG
この時滝沢村長を始めとする滝沢村・八幡平市・雫石町の登山参加者の方々は既に山頂へ行っていました。
20130704-DSC_8344_R.JPG
12時に、「万歳!」
青い空に色とりどりの旗が映えますね~。
20130704-IMG_4731_R.JPG
人間ウェーブを行うために参加者の方々がお鉢を囲みます。
20130704-DSC_8425_R.JPG
ウェーブ開始!
20130704-IMG_4730_R.JPG
ここから私もウェーブに参加!
なんだか参加者皆さんと一体になったような気がしましたヽ(´ω`)ノバンザーイ
そして、下山。
ここからが地獄でした。
足がガクガクして下山がトテモツライ。
帰りは新道を行きましたが滑って何度もお尻を打ってしまいました。・(つд`。)・。
ストックがあって良かった。
心の底からそう思いました。
最後は「休憩する?」と言ってもらいましたが一度休んでしまったら絶対に動きたくなくなるし早く下山して座りたいと思ったので「休憩無しで!OKっす!」と俺はまだいけるぜアピールをしてなんとか無事下山出来ました。
うわああああん無事下山出来た・゜・(PД`q。)・゜・
俺、強くなったかなσ(゚∀゚ )
ということで、岩手山登山は無事終了致しました。
きちんと自分に合った装備と、自分のペースをしっかり守れば初心者の方も登れますよ!靴や鞄はしっかり登山用のものを選んでくださいね。
是非今年の夏は登山に挑戦してみてくださいね♪
※筋肉痛は次の日の午後からひどくなりました。

岩手山に登ってきました《前半》

おはようございます!
全身筋肉痛のtakaが通りますよ。
昨日は岩手山登山山開きでした(。`・д・)
20130702-IMG_4631_R.JPG
20130702-IMG_4641_R.JPG
情報によると、馬返し登山口から今日だけで1,200人が登ったとか…!!
20130702-IMG_4640_R.JPG
20130702-IMG_4645_R.JPG
朝6時から山開き神事が行われました。
20130702-IMG_4654_R.JPG
いざ登山開始!
数百人が登るので列が出来ていましたよ。
なにしろ人生初の登山が岩手山。
未知の世界です。
やっと開けたところに、と思ったら
0.5合目?
やっとの思いでたどり着いたところが
2合目?
岩手山は裾野が広いので1合目や2合目が長いんだそうです。
先行き不安…(´;д;`)
登山口では小雨が降ったりしていましたが1合目を過ぎた辺りから晴れてきて、こんな風に青空が見えてきました。
20130702-IMG_4664_R.JPG
やっとこさ5合目にたどり着きまして一休み
20130702-IMG_4682_R.JPG
今回は旧道を登りました!
20130702-IMG_4676.JPG
逆光になりましたが雲の上
「takaさん、上、見ないほうがいいよ」
休んでいる最中に言われました。
ただ、そう見たくなるのが人間ってもんですよね( ,,-` 。´-)
チラッ
|д・´) !!
20130702-IMG_4679.JPG
( ´;゚;∀;゚;)
急だ…
しかし私は知らなかった。
これからが岩手山登山の本番だということに…。
画像でもお分かりかと思いますが、とにかく晴天でした!
上を見れば青空、下を見れば雲海というように楽しみながら登れましたよ♪
(私はそれどころではありませんでした)
やっとこさ7合目までたどり着いた私の目の前に飛び込んできたのは!
20130702-IMG_4692_R.JPG
おおおおお…
今回目指している山、岩手山じゃないですか…
※登っているのも岩手山です
テンションも一気に上がる!!!
20130702-P1000390_R.JPG
そしてついにたどり着いた八合目避難小屋
おおおおお…
写真でしか見た事がない、八合目の避難小屋じゃないですか…
感動のあまり狂喜乱舞していたら
「あの、takaさん?ここがゴールじゃないからね?」

「(  ゚  ω  ゚  ) ! !」
そうでした。
山頂はもうちょっと先です!
休憩して、もう少し頑張りますか:-D
~後半へ続く。~
※この時点ではまだ膝の状態は大丈夫でした。

滝沢スイカを追え!~vol.1~

今年もこの季節がやって参りました…!!
そう…
TAKIZAWA☆SUIKA!
もとい
滝沢スイカ!!
SO!
スイカの季節ですね。
現在、花が咲いていますヽ(*´□`)ノ゙
20130627-IMG_4512.JPG
20130627-IMG_4502.JPG
膨らんできていますね。
これはビー玉くらいの小さなものですが、一ヵ月後には
人の顔以上に育つんですねー!
すごい!
20130627-IMG_4582.JPG
バレーボールくらいの大きさになっているものもありました。
【プチ情報】
滝沢村でスイカが栽培され始めたのは今から約40年ほど前。
滝沢村の鵜飼地区から始まったんだそうです!

岩手山に挑戦!~その2~

昨日の雷、すごかったですね…。
怖かった…
ヘソ取られるかと思った…
昨日は初めて岩手山に登ることが決まった訳ですが、登山の準備をせねばならぬのです。
私takaは登山に関して全くの初心者なんですが、靴と杖は購入しました(・∀・)
「登山に必要なものって何?」
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥ということで登山経験者の人(女性)に聞きました。(ストレートに)
「あのねー、靴下厚いやつの方がいいよ」
「あー、分かった」
中に着るのも綿は絶対ダメ
「何で?」
汗かくと綿だと乾きにくいんだよ。ポリエステルの方がいい。スポーツ用の服無い?」
「…ある」
実はジョギングを始めたので、ジョギング用のグッズは持っていました。
なので
◎インナー(半袖)
◎スパッツ

は買わずとも代用出来ることが判明(o´∀`)
その他に
◎ヒート○ック(長袖)
◎サラ○ァイン(長袖)

も家にあった!!!
そして
◎雨合羽
は人から借りましたが…
とりあえずだんだん登山者っぽい格好になってきましたよ。
20130626-IMG_4533.JPG
続く。

チャグチャグ馬コも終わり…。

こんにちは。
チャグチャグ馬コも終わってホッとしているところです(。*・д・。)ノ
でも、行進が終わった!だけじゃないんです。
装束のお掃除が待っています。・゚・(*ノД`*)・゚・。
どのお家も、チャグチャグ馬コが終わったらきちんと装束手入れをしてから仕舞います。
20130620-IMG_4483-1.jpg
鈴を磨いて、トイレットペーパーで丁寧に包みます。
20130620-IMG_4485-1.jpg
しっかり包まないと、鈴が空気に触れて錆びちゃうんです。
後は埃を防ぐためでもあるんですよ(・∀・)
20130620-IMG_4480-1.jpg
長年使用していると緩んでしまう鈴も、丁寧に付け直します。
20130620-IMG_4481-1.jpg
きゅっとな。
手が触れただけでもすぐ汚れてしまう鈴にはとっても気を遣います。
今回お手入れしたのは一部ですが、その他鞍などもありますし、チャグチャグ馬コの装束を何着も持っているご家庭ではこの何倍も労力がかかってしまうんですねー…。
そうして、来年のチャグチャグ馬コ本番に向けて仕舞うのです。
この綺麗な装束を維持するのはとっても大変なんですね!
この労力があっての豪華絢爛なチャグチャグ馬コになるのではないでしょうか。

ちゃぐっぴが神輿になったお

こんにちは!
ちゃぐっぴです!
あのね!
なんとね!
ニュータウン2工区子供会の皆さんが、
ちゃぐっぴの神輿を作ってくれたの・:*:.・,・ヾ(*´∀`*)ノ。・:*:.・,・
20130617-content[1]-1.jpg
じゃん!!
どう?
どう??
かわいいー!!!
ニュータウン2工区子供会の皆、ありがとう(*´ェ(*´ェ(*´ェ(*´ェ`*)ェ`*)ェ`*)ェ`*)
こんな感じで皆もちゃぐっぴを作ってみてね~(*・ω・)*_ _)ペコリ

チャグチャグ馬コ施設訪問♪

こんにちは!
今日はとっても天気が良い滝沢村です!
20130531-IMG_4046-1.jpg
暑い…
暑いよ…!!
そんな時はまんまのジェラートはいかがでしょう?
超美味いんです!
チャグまるしぇ滝沢から注文できますよ~.。.:*・゚☆.。.:*・゚”£(。・v・)-†.。.:*・゚☆.。.:*・゚
さて、今日はチャグチャグ馬コが村内の保育園にお邪魔してると
いうことを聞いて、行ってきました~:**::**:
20130531-IMG_4013.jpg
お邪魔したのは鵜飼保育園。みんなちゃーんと座ってました
20130531-IMG_4001.jpg
「この綺麗な鈴、200個以上あるんだけど、一個一個家族みんなで磨くんだよ」
「一個磨くのに20分くらいかかるんだ」

お話を聞きながらチャグチャグ馬コのお勉強!
20130531-IMG_4025.jpg
大きさにびっくりして泣いちゃう子も:ase:
20130531-IMG_4021.jpg
今日の馬コは藤姫ちゃん(3才)。
20130531-IMG_4017.jpg
今日の暑さのせい?
装束も着て暑いからかな?
お目目閉じちゃってます:mrgreen:
カワイイ━━━(○´3`(●´3`(○´3`(●´3`(○´3`)━━━!!!
20130531-IMG_4039.jpg
最後に保育園のお友達からお礼の人参をもらっていました:-D
20130531-IMG_4040.jpg
「食べたいよ~」
って言ってるみたい:mrgreen:
チャグチャグ馬コに来てもらいたい!
という村内の方は、観光協会までご連絡ください。
別途料金はかかりますが、対応させていただいています。
滝沢村観光協会
019-601-6327

チャグチャグ馬コに向けて!

皆さんこんにちはヽ(・∀・`o)(o´・∀・`o)(o´・∀・)ノコンニチワコンニチハ
本日の滝沢村は初夏を感じる暖かい、いや、暑い一日です!
予想最高気温が28度だって(○゚∀゚)ガハッ∵∴
熱中症には気をつけましょうね(・ω・)b
さてチャグチャグ馬コまで後二週間を切りました!
チャグチャグ馬コに参加する方々は当日に向けて準備をしています。
そんな中、鞍磨きをしているという情報を聞き、こっそり潜入してきました。イテキマ-ス!!Σ≡≡≡((っ`・Å・)っ
鞍というのは
20130527-P1050051.JPG
赤い矢印の部分です:-D
今回は滝沢村が持っている装束、鞍を磨いているそうなので激写!!
20130527-IMG_3914.jpg
男二人うおおおおおおと磨いていました。
20130527-IMG_3919.jpg
磨きグッズ
20130527-IMG_3917.jpg
ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ
20130527-IMG_3918.jpg
ペカーッ:**::**::**:
20130527-IMG_3920.jpg
ペカペカになってます:star1.0:
この鞍磨き、結構力がいりますし、根気のいる作業なんですよ。
私もやったことがありますが、この鞍は触れただけですぐ指紋がついてしまうんです。
なので取り扱いには細心の注意を払います。
でも、ピカピカになった鞍は「ハレの日」にピッタリであり、「晴れ」が多いチャグチャグ馬コの日に太陽の光を浴びてとっても映えて美しいんですよ:mrgreen:
是非チャグチャグ馬コをご覧になる時は、こちらにも注目してみてください:onpu:
チャグチャグ馬コは6月8日(土)です!
チャグチャグ馬コって何?(ココをクリック)