こんにちは、Yoshiです。
現在滝沢村の映像記録保存を行っており、昨日は岩魚の養殖とスイカの収穫のシーンの撮影が行われました![]()
はじめに、角掛養魚場を訪れました。
角掛養魚場の詳細情報は観光協会HP(http://takizawa-kankou.jp/iwana.html)にも記載しております。

養魚場の裏手には岩手山からの伏流水(源泉イワナ清水)が湧き出ており、
その清流の中で岩魚が育てられております。


いけすの中には、沢山のイワナたちが泳ぎまわっています![]()

防水機能のあるカメラにて撮影しましたが、手を水の中に付けていると
すぐに痺れてしまうくらい水が冷たかったです![]()
話を聞いたところ、夏場でも水温は9℃位とのこと![]()
網ですくっているシーンの撮影も行いましたが、
元気にぴちぴちとはねる姿は迫力がありました![]()

続いて、スイカの収穫のシーンの撮影に向かいました。

以前ほじょう巡回の際も訪れたスイカ畑ではありましたが、畑一面にスイカが沢山実っている光景は何度観てもすごいです。

これは収穫シーンの撮影の写真です。

最後にトラックに詰まれたスイカの写真もいただきましたが、
迫力ある写真になりました![]()
今回撮影に同行して見て、改めてイワナとスイカの魅力を再発見させられました!
是非皆さんご賞味くださいませー
今回ご協力いただいたのは
・角掛養魚場の角掛徹さん
・スイカ農家の三上修さん
ご協力ありがとうございました。
(Yoshi)